ホットヨガの体験キャンペーンを受けた際に、入会にあたっての費用、契約期間、支払い方法等を聞いてきたので、宜しければご参考下さい!
CONTENTS
カルド(CALD)キャンペーン入会のメリット
キャンペーン入会のメリット(料金)
【6月4日時点での西葛西カルドキャンペーン情報です。】
・初期費用 0円
・事務手数料 0円
・初月会費 0円
・オプション料金 2ヶ月付け放題 0円
タオルセット(バスタオル2枚 タオル1枚)
水素水飲み放題
契約ロッカー等
多くのヨガスタジオで、初期費用、事務手数料が0円になる事は多いですが、オプション料金が2ヶ月付け放題というのは、嬉しいですよね。
特にホットヨガでは1回のレッスン(60分)で飲む水の量が約1ℓ~1.5ℓなので、水素水飲み放題だと、レッスン前にコンビニで水を買っていく手間も省けて楽ですね。
又、ホットヨガのレッスン後には、ウェアがびしょびしょに濡れる位汗を掻くので、シャワーを浴びて帰る人が殆どですが、カルドのシャワー室にはシャンプー、ボディソープが無いので、携帯用のシャンプーを持っていかれる方も多いです。持っていくのが面倒くさい人にはロッカーをお借りする事をお勧めします!
キャンペーン中であればロッカーも2ヶ月間無償なので是非活用して下さい!
キャンペーン入会のデメリット(契約期間)
・契約期間 6ヶ月~1年間
※入会するキャンペーンや店舗によって違います。
キャンペーンで入会すると料金的なメリットがありますが、その一方で契約期間が6ヶ月~1年間という縛りがあります。
時期によって実施しているキャンペーンは異なりますが、契約期間の縛りは大体6ヶ月~1年になります。
カルド(CALD)通常入会のメリット、デメリット
通常入会のメリット (契約期間)
通常入会のメリットは契約期間の縛りが無い事です!
キャンペーンに入会すると料金的なメリットはありますが、6ヶ月~1年という契約期間の縛りがあります。
通常入会の場合には、契約期間の縛りは無いので、ホットヨガ、インストラクター、スタジオの雰囲気等、自分に合わなかった場合、気軽に退会する事が出来ます。
通常入会のデメリット(料金)
・月会費(初期費用含む)約2ヶ月分
※契約月の日割り+翌月分です。
・事務手数料 5,400円
通常入会の場合、掛かる費用は月会費約2ヶ月分(初期費用含む)と事務手数料が掛かります。
フルタイム会員(全営業時間利用可能)の場合、月額費は8,964円になります。※カルド西葛西の料金になります。店舗毎に料金は異なります。
<フルタイム会員で通常入会する場合の費用>
8,964円(月会費)×2ヶ月=17,928円
事務手数料=5,400円
合計金額 23,238円
<フルタイム会員でキャンペーン入会の場合の費用>
8,964円(月会費)×1ヶ月=8,964円
※初月分は0円になります。
事務手数料 0円
合計金額 8,964円
キャンペーン入会と比べると、通常入会の場合、約1万円~1万3千円程度、割高になります。
※キャンペーン内容、入会プラン、店舗によって異なります。
カルド(CALD)月会費の支払い方法
カルド(CALD)月会費の支払い方法
支払い方法は2種類です。
(1)口座引き落とし
(2)クレジットカード支払い
【口座引き落とし】
毎月27日に翌月分の月会費の引き落としがあります。
【クレジットカード支払い】
VisaまたはMasterCardのみ、カードでの支払いが可能です。
通常入会、キャンペーン入会共に、3ヶ月目以降の月会費から適応になります。
キャンペーン入会の場合、契約期間の縛りはありますが、契約期間月×月会費の一括支払いではなく、月毎の引き落としになります。
カルド入会時に持参する物
入会時に持参する持ち物
(1)初期費用
・キャンペーン入会の場合、1万5千円程度
・通常入会の場合、3万円程度
(2)身分証明書
免許証・保険証・パスポート・学生証・外国人の方は登録証明書など
(3)金融機関のキャッシュカード
3ヶ月目以降の月会費から引き落としになります。
(4)クレジットカード
VisaまたはMasterCardのみ、月会費の支払いが可能です。
カルド体験レッスンの勧め
カルド体験レッスンの勧め
入会する前には体験レッスンを受けて頂く事をお勧めします!
カルドのホットヨガは室温40℃、湿度55%というスタジオで行います。
僕自身も体験しましたが、思ってた以上に汗を掻くし、息苦しくも感じました。
中には、体に合わない方もいると思うので、体験して頂く事をお勧め致します!
体験レッスンの費用は980円です。
尚、体験レッスン当日に入会をすれば980円の費用は返金されます!

コメントを残す