こんにちは!
本記事では、ピラティスインストラクターの資格を目指している方に
東京でおすすめの養成スクールを、資格の種類、取得費用、期間を比較し
まとめた記事になります。宜しければ参考にして下さい!
CONTENTS
ピラティスの資格はどの団体から取るべき!?
ピラティスインストラクターの資格を取得しようと
ネットで検索したら様々なスクールがありますよね。
下記スクールを目にした方も多いんじゃないでしょうか?
PMA加盟スクール | ||
---|---|---|
バランスドボディ | BASIピラティス | PILATES japan |
FTP Pilates | PEAK PILATES | STOTT PILATES |
BESJ | JAPICA | POLSTER PILATES |
ITT PILATES | phi PILATES | PROGRAM OF STUDY |

成長速度が速いスクールの条件とは!?
PMAに加盟しているスクールでも、教える内容、質は異なってきます。
なので、PMAに加盟しているからといって質の高い
インストラクターになれるとは限りません。

ピラティスインストラクター資格の種類
おすすめの養成スクールを紹介する前に、補足としてピラティスインストラクター資格の種類を簡単に説明します!
ピラティスインストラクター資格の種類は大きく分けて2つです。

そして、基本的にはどの養成スクールも資格の取得の順番が決まっています。
マシンピラティスの資格取得には、マットピラティスの資格を保有している事が条件のスクールが多いからです。

<比較表>おすすめの4スクール
マットピラティス | マシンピラティス | (マット+マシン)ピラティス | |
---|---|---|---|
バランスドボディ PMA加盟スクール | 276,000(税抜) | 223,000(税抜) | 499,000(税抜) |
BASI PILATES PMA加盟スクール | 198,000円(税抜) ※オンライン受講 ~ 450,000円(税抜) ※通いの受講 | 583,000(税抜) | 847,000(税抜) |
カラダメンテ養成スクール | 120,000円(税抜) ~ 216,000(税抜) | なし | なし |
SATOKO ピラティススクール PMA加盟スクール | 191,400円(税抜) | なし | なし |

バランスドボディ(Balanced Body)※PMA加盟

・資格取得後は、スクールが運営するスタジオでインストラクターとして活用する事も可能!
住所
【住所】
zen place academy 五反田セミナールーム 1 (旧BMS1)
東京都品川区西五反田1-25-1 KANOビル5F
体の動きの【原則】【基礎】を学べるカリキュラム
マットピラティス、マシンピラティス(リフォーマー)インストラクターの資格を取得する為には、【ムーブメントプリンシパル】という授業を受ける事が必須になります。
マットピラティス、マシンピラティス資格取得の流れ
マットピラティス | マシンピラティス | 所要時間 |
---|---|---|
【1】ムーブメントプリンシパル ※必須 | 【1】ムーブメントプリンシパル ※必須 | 16時間 |
【2】解剖学 ※推奨 | 【2】解剖学 ※推奨 | 16時間 |
【3】マットピラティス養成 | 【3】マットピラティス養成 | 48時間 |
【4】最終試験 | 【4】マシンピラティス養成 | 48時間 ※マシンピラティス養成の所要時間です。 |
【5】最終試験 |
ムーブメントプリンシパルとは?
ピラティスマシンメーカー最大手のbalanced body社と医療従事者が共同開発した体の動きの「原則」「基礎」を学べるカリキュラムです。
・解剖学・生体力学・身体の相関性や原理原則
・エクササイズの中で体がどう動くのか
・ストレッチが必要な理由
・呼吸の重要性
・正しい姿勢とは
・ピラティスインストラクターになりたい人
・パーソナルトレーナー
・運動指導者
インストラクターとして活動できちゃう!?
バランスドボディを運営する株式会社ぜんは、全国に50店舗以上あるピラティススタジオ【ゼンプレイスピラティス】も運営しており、資格取得後はご希望であれば就職の案内もしております。
【取得費用・期間】
マットピラティス | マシンピラティス | |
---|---|---|
料金 | ¥276,000(税抜) | ¥223,000(税抜) ※マットピラティス 有資格者のみ受講可能 |
内容 | ムーブメントプリンシパル マット養成講座 | マシン(リフォーマー)養成講座 |
所要期間 | ムーブメントプリンシパル 16時間(2日間) マット養成講座 48時間(6日間) | 48時間(6日間) |
カラダメンテ養成スクール

・インターンシップ制度で実践を積む事が出来る
住所
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目10−6
清園ビル 2階B号室
少人数制・最短5日間で資格取得出来る
他スクールの場合、資格取得までは、半年~1年掛かりますが、カラダメンテ養成スクールでは、2ヶ月(最短5日間)で取得する事が可能です。
・何度でも無料でリピートが可能
少人数制を取る事により、インストラクターの方が一人一人に対して手厚くフォローする事が出来るので、成長のスピードを加速する事が出来ます。
そして、自分が理解ができていない授業や、もう一度受けてみたい授業等は、何度でも無料でレッスンを受ける事が出来るので、理解度が一層深まります。
インターンシップ制度で実践を積む事が出来る
業界初のインターンシップ制度を設けています。
卒業後(資格取得語)は、カラダメンテ直営店舗で報酬を得ながら実践を積む事が出来ます。インターン終了後も、カラダメンテや系列のヨガステの就職の支援もしています。※オーディションはあります。
【取得費用・期間】
マットピラティス | マットピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|---|
料金 | ¥189,000円(税抜) | ¥216,000(税抜) | 120,000(税抜) |
内容 | IBMA認定 ピラティス ベーシックインストラクター 資格取得コース カリキュラムはこちらから | IBMA認定 ピラティス アドバンスインストラクター 資格取得コース カリキュラムはこちらから | IBMA認定 ピラティス マスターインストラクター 資格取得コース カリキュラムはこちらから |
所要期間 | 計8回の授業 (24時間) | 計8回の授業 (24時間) | 計5回の授業 (12時間) |
basi Pilates※PMA加盟

・資格取得後は、正社員、フリーランスと就職の支援も幅広い
住所
【住所】
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目15−3
増田ビル 4階
zen place by basipilates恵比寿スタジオ
世界40ヶ国で利用されているカリキュラム
1989年に設立され、世界40ヶ国で利用されているカリキュラムになります。
日本では24の専門スタジオがあり、インストラクターの質の高さに定評があります。
僕自身も、インストラクターの質の高さに惹かれ、1時間掛けてBASIピラティスに通っています。
動きに無駄を作らない【Flow Work】がBASIの特徴
BASIピラティスのレッスンを最初に受けた時の事でした。
先生が『拳一個分あけて、立って下さい』と言い、言われるまま立ってみると
『前傾姿勢ですね。前の太ももに力が入っています。』と指摘されました。
確かに言われてみると、前の太ももに力が入っている事に気が付きました。
長年の癖のせいか、不自然な状態が自分にとっては自然な状態になっていたんだと感じました。
この不自然な状態は、動きに無駄がある事を意味しています。
BASIでは、人間本来の身体の使い方<FLOW WORK>を徹底的に学んでいきます。
正社員、フリーランスと就職の支援も幅広い
卒業後は、全国24店舗あるBASI PILATESで正社員として働く事や、フリーランスとして、ゼンプレイスピラティスで働く事も可能です。
【取得費用・期間】
マットピラティス | マシンピラティス | (マット+マシン)ピラティス | |
---|---|---|---|
料金 | 198,000円(税抜) ※オンライン受講 ~ 450,000円(税抜) ※通いの受講 | 583,000(税抜) | 847,000(税抜) |
内容 | 59種類のマット エクササイズを 理解・習得していきます。 | ピラティスマシンの 全てのイクイップメントを 理解・習得していきます。 ※受講にはMatの資格が必要です。 | マット・マシンの 全てのエクササイズを 理解・習得していきます。 |
所要期間 | 36時間 | 72時間 | 108時間 |
SATOKOピラティススクール※PMA加盟

最短6日間で取得できる
住所
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目9−21
エムハットビル2F
講師が全員女性
SATOKOピラティススクールはFTP Pilatesの資格を取得する事が出来ます。
FTP Pilatesは、世界で最も有名なピラティスの資格団体PMAに加盟しています。
ピラティスやヨガは様々なポーズを覚える必要があります。
先生から指導を受ける際には、体を触られる事もあります。
そういった事に配慮して、SATOKOピラティススクールは
講師陣が全員女性になります。
又、多くの講師がバレエ経験者なんです。
講師陣がユーザーとしてもピラティスを経験してきたからこそ
ユーザーがどういった悩みを抱えて、ピラティスを通して
どう改善していくかという実践的な事を学ぶ事が出来ます。
最短6日間で取得できる
マットピラティスインストラクターに関しては
最短で6日間で資格を取得する事が可能です。
【取得費用・期間】
メリット | |
---|---|
マットピラティス | ストレッチと筋トレをミックスしたようなレッスンです。 インナーマッスルを強化する事を目的としています。 |
マシンピラティス | マシンについている器具を使いながらレッスンを行っていきます。 細かい筋肉、関節の動きに意識を向ける事で、本来の体の使い方を 学ぶ事が出来ます。 |
<まとめ>総合的に考えて、バランスドボディがおすすめ
ピラティスインストラクターを目指すのであれば、マットピラティスは勿論の事、マシンピラティスの資格があった方がベターです。
僕自身、ピラティスに通っていますが、マシンピラティスで体を固定させる事によって、一つ一つの筋肉、骨に意識を集中させる事が出来ます。
マットピラティスは体が固定されていない分、様々な筋肉、骨に意識を向けなければいけないので、初心者にとってはハードルが高くなります。
マシンピラティスで習った事を、マットピラティスで復習していくルーティーンで身体に覚えさせていくやり方が、ピラティスの王道になります。
上記の事から、マット、マシン両方の資格を取得する事をおすすめ致します。
マット、マシンの資格を取得できるスクールは、バランスドボディ、BASI PILATESになりますが、取得費用で約30万円の差があります。
マットピラティス | マシンピラティス | (マット+マシン)ピラティス | |
---|---|---|---|
バランスドボディ PMA加盟スクール | 276,000(税抜) | 223,000(税抜) | 499,000(税抜) |
BASI PILATES PMA加盟スクール | 198,000円(税抜) ※オンライン受講 ~ 450,000円(税抜) ※通いの受講 | 583,000(税抜) | 847,000(税抜) |
カラダメンテ養成スクール | 120,000円(税抜) ~ 216,000(税抜) | なし | なし |
SATOKO ピラティススクール PMA加盟スクール | 191,400円(税抜) | なし | なし |
バランスドボディ、BASIピラティス、両スクール共に株式会社ぜんが運営しており、資格取得後は、ぜんが運営するゼンプレイスピラティスのインストラクターとして就職する事も出来ます。
※就職には試験、面接があります。