こんにちは!
グループレッスンでマシンピラティスのレッスンが受けれるマシンピラティス専門スタジオ【BDCピラティス】の体験をしてきたのでレポートとしてまとめてみました。宜しければ参考にして下さい!
CONTENTS
所在地&スタジオの雰囲気
BDCピラティスは、恵比寿(女性専用)、吉祥寺(男女可)、表参道(男女可)に店舗があり
今回は、表参道(Aスタジオ、Bスタジオ)のAスタジオにて体験してきました。
港区南青山5-6-24南青山ステラハウス5階
(表参道駅B3出口30秒 青山通り スパイラルビルの隣)
マシンピラティス専門店という事もあり、Aスタジオにはマシンピラティスが6台、Bスタジオには5台設置があります。


コロナ対策の為、マシンピラティスの間隔も広く間にはパーテーションが入っています。
スタジオがある場所は5階にあり、BDCピラティスだけのフロアになるので、騒音はなく集中してレッスンを取り組める環境になっています。
<体験談>インストラクターの進藤先生に太鼓判!

お客様との「両側通行のクラス」を目指します。お客様がこれまで積み重ねてこられた経験を尊重し、新しい動きの発見があるようご案内できたらと思います。
・マットピラティス指導資格修了
・マシンピラティス 指導資格修了
・クラシックバレエ講師
・高齢者リハビリトレーナー
平日の12時~12時55分のクラスを体験してきました。参加人数は体験受講者2名、既存の会員様2名の計4名でした。
レッスン前に準備をしていると、インストラクターの進藤先生が話しかけて下さり、ピラティス経験の有無、スポーツをやった経験等を話しました。恐らく、BDCピラティが初めてという事もあり、色々ヒアリングしてレッスンメニューを考案してくれたんではないかと思っています。
レッスンが始まると、最初にテニスボールを足裏でコロコロとさせる足裏のストレッチをしました。
ストレッチ前と後では、足裏全体で均等に体重を支えている感覚があり目から鱗でしたw
マシンピラティスを使ってのレッスン中では進藤先生の分かり易い指導、心地よい声のトーンのせいかストレスなくレッスンを行う事が出来、普段から筋トレをしている僕でもインナーマッスルを刺激される感覚があり、プルプルと体が震えていました。
激しいトレーニングでなないですが、鍛える場所をピンポイントで適正な姿勢で行っていくからこそ、コア(インナーマッスル)が鍛えれるだと改めて感じました。
今回のレッスンでは主に下半身を中心にトレーニングを行ってきたのですが終わった後は、ジムでとレーニングをした疲労感、ストレッチを十分に行った後の気持ちよさ、この2つの感覚があり、とても気持ちよかったです。
<おすすめポイント>少人数制のグループレッスン
BDCピラティスAスタジオは各レッスンの定員が6人と決まっているので少人数のグループレッスンになります。
質の高いインストラクター
BDCに所属するインストラクター全員がマシンピラティス指導資格の有資格者です。
体の構造を理解する為の解剖学等の座学、マシンを使った実技に数百時間も対費やし資格を取得してきたインストラクター陣です。
幅広いレッスン内容
レッスン名 | レッスン内容 |
---|---|
Reformer | ピラティスの基礎を取得する |
Core&Strech | 体幹を使ってストレッチ |
Reformer Advance | リフォーマーに慣れている方向け 幅広いメニューを行っていきます。 |
Flow1 | たくさん動きたい方向け |
Barre | バレエのバーを利用してトレーニング |
Reformer Advance (English) | 英語にてReformer Advanceを行う |
Core jump | ジャンプボードを使い、アクティブに動くクラス |
Core jump (English) | 英語にてCore jumpを行う |
Reformer Combination | ダンスの振り付けのようにエクササイズを繋げて行う |
FLOW 2 | 止める事なくエクササイズを行う |
Reformer Technical | 難易度の高いエクササイズを行う |
料金&キャンペーン情報
マシンピラティス ※グループレッスン | マシンピラティス ※プライベートレッスン | |
---|---|---|
月4回プラン | 14,000円 | 無し |
1回 | 3,500円 | 9,000円 |
トライアルレッスン | 3,500円 | 9,000円 |
入会金 | 10,000円 | 10,000円 |
事務手数料 | 2,000円 | 2,000円 |
・入会金10,000円が0円
・初月会費14,000円が無料※最短の契約期間は3ヶ月
<プライベート会員>
・入会金10,000円が0円
<まとめ>少人数制で出来るマシンピラティスは最高!
東京都内で、マシンピラティスをグループレッスンで出来るスタジオは東京都内だと、4スタジオと実はめちゃくちゃ少ないんです。※筆者調べです
通常は1台程度を設置して、プライベートレッスンで体験してもらうというのが一般的です。
グループレッスンを設けているスタジでも、10名以下の少人数でできるスタジオとなってくると更に希少なんです。
マシンピラティス ※グループ | 定員数 | |
---|---|---|
BDCピラティス | 有り | 6名~8名 |
ゼンプレイス(下北沢、自由が丘のみ) | 有り | 10名~12名 |
クラブピラティス | 有り | 12名~15名 |
ピラティスK | 有り | 15名~20名 |
少人数制で出来て、質の高い講師陣からレッスンを受ける事ができる
BDCピラティスは、一度は体験して欲しいスタジオさんです。
コメントを残す