こんにちは!
ヨガインストラクターで最も有名な資格は
全米ヨガアライアンス【RYT200】ですよね。
本記事では東京で【RYT200】を取得できる6スクールの
費用、取得期間、おすすめポイントを紹介しています。
スクール卒業生のインタビューや、各スクールの説明会に参加した
情報も記載していますので、宜しければ参考にして下さい!
CONTENTS
全米ヨガアライアンスRYT200って何?


取得するメリットは?



ryt200を取得する人の目的は!?

(2)仕事としてヨガに関わりたい
ヨガの面白さをもっと学びたい!

科目 | 内容 |
---|---|
【アーサナ】 | ヨガのポーズ、呼吸法を習う。 |
【哲学】 | 【バガヴァッド・ギーター】、【ヨガ・スートラ】等の ヨガ経典を元にヨガの哲学を学んでいく。 |
【解剖学】 | 人間の骨、筋肉、関節の機能や動きを学ぶ事が出来る |
仕事としてヨガに関わりたい


ryt200の資格を取得するには?

<東京>全米ヨガアライアンス認定校

スクール名 | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
アンダーザライト(UTL) | 各分野に日本最高峰の講師陣 | 46万8,500円(税込) |
ヨガワークス | 論理的に学びたい人向け! 解剖学に基づいた指導は圧巻。 | 48万4,000円(税込)~ |
リラヨガ | 圧倒的なカリスマ乳井先生の 指導を受ける為に圏外から 通う人が続出。 | 44万8,000円(税込) |
FIRST SHIP | 自分の予定に合せながら 通う事が出来る。 | 45万4,000円(税込)~ |
YMC | 繰り返し何度でもレッスンを 受けられる。 | 56.8万円(税込) |
ヨガジェネレーション | 【ヨガビジネス】について 学ぶ事が出来る | 約45万円(税込) ※先生によって異なります。 |

【アンダーザライトヨガスクール(UTL)】

・初心者が学びやすいスクール
・口コミ№1
【アクセス】
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目53−4
日本最高峰の講師陣
ヨガ哲学 解剖学 アーサナ 呼吸法 瞑想 食生活等
ヨガインストラクターになる為には、多くの事を学ぶ必要があります。
アンダーザライトでは、各分野毎に日本最高峰の講師を招いて講義を行っています!

<解剖学・運動学担当>
理学療法士
自身の使命は予防医学の実現化と悟り、ヨガインストラクターになる。
日本最大級のフェスタであるヨガフェスタに講師として参加。
「ヨガの解剖学」「コメディカルのためのピラティスアプローチ」著

<アーサナ、指導法、座学、TT3担任>
国内外のファッションモデルとしての活躍中、ヨガと出会う。
世界各地に飛び回り、様々なスタイルのヨガを学び2002年からヨガの指導に携わる。
日本最大級のフェスタであるヨガフェスタに講師として参加。
「やさしいヨガ」「HIKARUの楽しいヨガ」著

<アーサナ>
1996年、イタリアにヨガを広めた第一人者として知られるカルロ・パトリアンの基で学ぶ。
その後コペンハーゲンで4年間ヨガの指導に携わる。
生徒にはンマーク王妃メアリー・ドナルドソンもいた。
日本最大級のフェスタであるヨガフェスタに講師として参加。

<座学(ヨガ哲学)>
1999年、スペインでヨーガに出会う。
2003年、インドにてVivekananda Kendraヨガセラピー指導者コース修了、Sivananda Ashram TTC修了
2010年4月―2013年10月
『ウパニシャッド(奥義書、ヴェーダ聖典の最終的な教え)』、『バガヴァッドギーター』、『ヴェーダ(聖典)』の斉唱、瞑想の3年半の修行コースを修了
日本最大級のフェスタであるヨガフェスタに講師として参加。
『やさしく学ぶバガヴァッドギーター』『バガヴァッドギーターカード』著

<アーサナ、指導法、座学、TT3担任>
学生時代をアメリカ、オレゴン州にて大自然とヒッピーに囲まれて過ごす。
実践仏教とヨガを融合したOm yoga 正式認定講師。
lululemon athlethicaアンバサダーサミット2014日本代表。
ホァナデアルコブランドアンバサダー。
日本最大級のフェスタであるヨガフェスタに講師として参加。

<座学(ヨガ哲学)>
12年間、サンスクリット語、インド哲学、ヴェーダ文献などの研究に携わる。
世界中で講演活動や哲学エッセイ執筆活動を行う。
日本最大級のフェスタであるヨガフェスタに講師として参加。
ヨガティーチャートレーニング レベル1(TT1)の講師
ヨガティーチャートレーニング レベル2(TT2)の講師
ヨガティーチャートレーニング レベル3(TT3)の講師
初心者が学びやすいスクール

アンケート結果からわかる通り、初心者、男性、幅広い年代の方が通われています!
・ヨガ歴1年未満の生徒さんが3割
・男性比率1割
・年齢層20代~60代
アンダーザライト アンケート調査
口コミ№1
仕事上、ヨガに携わっている方とお話しをする機会が多いのですが、おすすめのヨガスクールを聞くと、アンダーザライトと答える方が多くいらっしゃいます。
ネットでの口コミ評価も高く、女優の内山理名さんもアンダーザライトで資格を取得されました。
インストラクターが通う本格スクール
ご自身のヨガスキルによって、受講プランを選択する事が出来ます。
他スクールでRYT200の資格を取得をした方が、本格的なヨガを学びたいと通う方も多いそうです。
そういった方達の為にも、受講してもらえるように幅広いレッスンプログラムを用意しています。
TT1(初心者)
TT2(中級者)
TT3(上級者)
AKIC(解剖学・運動学コース)
AMIC(アーサナ集中コース)
ATIC(アジャストメントテクニック集中コース)
TT1 ~TT3を受講すると、『アンダーザライト公認ヨガインストラクター』資格が取得できます。
TT1、TT2、TT3に加え、AKIC、AMIC、ATICの計6コースを受講することで、RYT200の『米国ヨガアライアンス』の資格が取得可能です。
レッスンの詳細はこちらから

RYT200取得に掛かる費用と期間
スクール名 | アンダーザライト(UTL) |
---|---|
費用 | 46万8500円(税込) |
期間 | 7ヶ月~8ヶ月 ※週1で通った場合 |
メリット | ・初心者が学びやすいスクール ・口コミ№1 ・日本最高峰の講師陣 |
アクセス | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木 1-53-4 奨学会館別館4階 JR・私鉄各線「新宿駅」南口8分・新南口6分 JR・都営大江戸線「代々木駅」北口A3出口2分 小田急線「南新宿駅」3分 |
ホームページ | https://www.underthelight.jp/ |
【2022年度】受講スケジュール
TT1(Teacher Training1)〜TT3(Teacher Training3)の順番に受講をしていきます。TT1〜TT3までの受講スケジュールは以下になります。
TT1(Teacher Training1)スケジュール
TT1(teacher training1) | |
---|---|
<土曜日>コース 計8日間 | 4月29日、23日 5月14日、21日 6月11日、18日 7月2日 |
<日曜日>コース 計8日間 | 9月11日、8日、25日 10月2日、9日、16日、23日、30日 |
<土日>集中コース 計4日間 | 【5月コース】 5/7(土),8(日) 5/28(土),29(日) 【7月コース】 7/9(土)10(日) 7/30(土)31(日) 【10月コース】 10月8日(土)9日(日) 10月29日(土)30日(日) |
<木曜日>集中コース 計4日間 | 9月8日、15日 10月13日、20日 |
TT2(Teacher Training2)スケジュール
TT2(teacher training2) | |
---|---|
<木曜日>コース 計8日間 | 5月12日、19日、26日 6月2日、9日、16日、23日、30日 |
<土曜日>コース 計8日間 | 9月3日、10日、17日、24日 10月1日、15日、22日 11月5日 |
<日曜日>コース 計8日間 | 5月8日、15日、22日、29日 6月5日、12日、19日、26日 |
<木曜日>集中コース 計4日間 | 【11月コース】 11月10日(木)、17日(木) 12月8日(木)、15日(木) |
<土日>集中コース 計4日間 | 【6月コース】 6月4日(土)、5日(日) 6月25日(土)、26(日) 【8月コース】 8月6日(土)、7(日) 8月27,(土)、28日) 【11月コース】 11月26日(土)、27日(日) 12月17日(土)、18(日) |
TT3(Teacher Training3)スケジュール
TT3(teacher training3) | |
---|---|
<土曜日>コース 計8日間 | 4月2日、9日、23日 5月7日、21日、28日 6月4日、11,日、18日、25日 |
<日曜日>コース 計8日間 | 9月18日、25日 10月2日、16日、23日 11月6日、13日、20日 12月4日、11日 |
<土日>コース | 7月16(土)、17(日)、23(土)、24(日)、30(土) 8月6(土)、20(土)、27(日) 9月3(土)、4(日) |
AKIC | 【4月コース】 4月3(日)、10(日) 【7月コース】 7月2(土)3(日) 【11月コース】 11月12土)、19(土) |
AMIC | 【5月コース】 5月14(土)、5(日) 【9月コース】 9月10(土)、11(日) 【10月コース】 10月22(土)、29(日) |
ATIC | 【4月コース】 4月24(日) 【8月コース】 8月21(日) 【10月コース】 10月1(日) |
【ヨガワークス】

・世界20ヶ国50都市で取り扱われるトレーニング
・卒業後の就職支援
【アクセス】
〒141-0031
東京都品川区西五反田3丁目6−20
独自に開発した【アーサナの為の解剖学】
ヨガワークスの最大のおすすめポイントは、体の仕組みがわかる【解剖学】です。
他スクールは、一般に販売されている解剖学の本を使用して授業を行っていくのですが
ヨガワークスの場合、独自のマニュアルを基に【解剖学】の知見を深めていきます。
その名も【アーサナの為の解剖学】

インストラクターになるには、解剖学は重要です。
インプットがあってアウトプットができるので
【解剖学】を論理的に学びたい方はおすすめです!
世界20ヶ国50都市で取り扱われるトレーニング
全米52のスタジオを展開しているスタジオが、ヨガの指導者を育成する為に作られた養成コース!現在では、全世界20ヶ国50都市で取り扱われています。
又、2017年8月には、米国で初の株式上場をしたヨガスタジオになります!
卒業後の就職支援
ヨガワークスの運営元である株式会社ぜんは、一般向けのヨガスタジオ「zen place」「zen place hot yoga」を全国で21店舗運営しており、ヨガワークスで資格を取得された方には、一般向けのスタジオでレギュラークラスを受け持つ為のオーディションを優先的に受ける事が出来ます!
ヨガワークスで資格を取得された方で、ゼンプレイス、ゼンプレイスホットヨガで活躍されているインストラクイターの方も多いです!
講師の紹介

ロサンゼルスに拠点を置きプライベート、グループレッスンを指導。

2018年ヨガワークス上級講師であるJohn Gaydos 氏に認められ認定講師になる。

2014年6月、日本初のヨガワークス認定試験に合格し、講師となる。
RYT200取得に掛かる費用と期間
スクール名 | ヨガワークス |
RYT200取得に掛かる費用 | 48万4,000円(税込)~ |
RYT200取得に掛かる期間 | ・約4週間(平日集中コース) ・約2ヶ月(週末集中コース) ・約6ヶ月(水曜日コース) |
メリット | ・世界20ヶ国50都市で取り扱われるトレーニング ・卒業後の就職支援 ・短期間での資格取得 |
アクセス | 141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル9F BMS R Lab 2 新設スタジオ |
ホームページ | https://www.yoga-works.jp/ |
【2022年度】受講スケジュール
プラン名 | 開催スケジュール | 定員 | 無料説明会の申し込み |
---|---|---|---|
土曜コース | 2021年4月16日(土)~8月27日日(土) 毎週土曜日 20週間 | 募集中 | 無料説明会の申し込みはこちらから |
水曜コース | 2022年5月18日(水)~9月28日日(水) 毎週水曜日 20週間 | 募集中 | 無料説明会の申し込みはこちらから |
【リラヨガ・インスティテュート】

2008年12月に日本を代表するヨガマイスター乳井真介先生によって設立されまました。
これまでに指導した生徒の数は3万人、養成に関わったインストラクターの数は1200名を超えます!
乳井先生は2019年5月20日のヨガジャーナルに掲載されたり、著書【ヨーガの魔法】も出版している有名な先生です。
・こだわりが詰まったスタジオ
・北海道、東北からと通われる生徒さんが続出
【アクセス】
〒152-0004
東京都目黒区鷹番2丁目20−18 2階
ヨガの思想を本格的に学べる

乳井先生は、ヨガを学ぶ目的はアーサナ(ヨガのポーズ)や呼吸法を学ぶ事ではなく、【心】の乱れを無くす事だと仰ってます。
乳井先生の教えの基となっているのは、ヨガの2大経典である、【バガヴァッド・ギーター】、【ヨガ・スートラ】であり、養成講座でもこの経典を基に、ヨガの本質的な思想に触れていきます。
恐らく、ヨガの経典を本格的に学べるスクールはリラヨガ・インスティテュート以外ないかと思います!
こだわりが詰まったスタジオ
東急東横線【学芸大学】徒歩3分にあり、25名程度がはいれる大きなスタジオです!
スタジオ内の塗り壁剤には「呼吸する壁」を作るといわれる珪藻土を使用し、温度と湿度を安定させる事により、エアコン、加湿器に極力頼らない仕様になっています。
自然な環境で学んでいただきたいという、乳井先生のこだわりが詰まってますね!
北海道、東北と遠方から通う生徒さんが続出
一般クラスに参加した時の事でしたが、生徒さんの一人がRYT200を取得する為に、土日の資格取得コースで【北海道から通ってる】話していました。
そしたらなんと、その時に教えて頂いていたインストラクターの河合先生も北海道出身で、乳井先生に出会って、リラヨガでインストラクターの資格を取りたいと思い上京してきたと、生徒さんと意気投合していました!
後日、乳井先生と話す機会があったので、【遠方から通われる方多いんですか?】と聞いた所、北海道、東北、関西と資格取得の為に通われる生徒さんが大勢いらっしゃるとの事でした。
以前、メディア向けのリラヨガ体験会に参加した時の事です。
乳井先生が、【リラヨガを開校をした想い】や【ヨガとは何か】を話しているのを聞いた時に、僕自身もこのスクールで学びたいと思ったので、遠方から通われる方の気持ちがよくわかりました。
※現在、僕自身もリラヨガさんに1時間かけて、週2で通ってますw
講師の紹介

リラヨガ・インスティテュート代表
2004年に大手ヨガスタジオの立ち上げに参加
2008年リラヨガ・インスティテュート設立
1200名のインストラクター養成に携わる

リラヨガ シニアインストラクター
川崎大師でヨガスクール運営
社会貢献として刑務所や厚生施設でのヨガ指導
RYT200取得に掛かる費用と期間
スクール名 | リラヨガ・インスティテュート |
---|---|
RYT200取得に掛かる費用 | 44万8千円(税込) 下記3コースを全て受講し試験に合格した後にRYT200の資格発行 ヨガファウンデーション・コース ヨガアドバンス・コース ティーチャー・インテンシブ・コース |
RYT200取得に掛かる期間 | 10ヶ月 下記3コースを全て受講し試験に合格した後にRYT200の資格発行 3コース合計の期間になります。 ヨガファウンデーション・コース ヨガアドバンス・コース ティーチャー・インテンシブ・コース |
メリット | ・ヨガマイスター乳井真介さんからの直接指導 ・ヨガの思想を本格的に学ぶ事が出来る ・こだわりが詰まったスタジオ |
アクセス | 〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-20-18 久留美ビル3F 東急東横線「学芸大学」駅徒歩1分 |
ホームページ | https://lilayoga.tokyo/ |
【2022年度】受講スケジュール
プラン名 | 開催スケジュール | 定員 |
---|---|---|
火曜日コース | 4月19日、26日 5月10日、17日、24日、31日 6月7日、14日 毎週火曜日 10:00-16:00 | 募集中 16名 |
水曜日コース | 1月19日、26日 2月2日、9日、16日 3月2日、9日、16日 毎週水曜日 10:00-16:00 | 募集中 16名 |
金曜日コース | 1月21日、28日 2月4日、18日、25日 3月4日、11日、18日 毎週金曜日 10:00-16:00 | 募集中 16名 |
土曜日コース | 4月23日 5月7日、14日、21日、28日 6月4日、11日、18日 毎週土曜日 13:00-19:00 | 募集中 16名 |
日曜日コース | 1月23日、30日 2月6日、13日、27日 3月6日、13日、20日 毎週土曜日 13:00-19:00 | 募集中 16名 |
オンラインコース | お申し込み後から3日で開始出来ます。 | 募集中 |
【YMCメディカルトレーナーズスクール】

・<無料>繰り返し何度でも授業を受ける事が出来る。
【アクセス】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目22−2
新宿サンエービル4F
100時間の解剖学
RYT200を取得するには、どのスクールでも200時間以上の
座学・実技の授業を受ける必要があります。
YMCは更に100時間【解剖学】に関する授業を受ける必要があるんです。
何故100時間もの時間を使うかというと、【解剖学】の知見が浅いのと深いのでは
今後のインストラクターとしての成長におおきな差がでてくるからです。
繰り返し何度でも授業を受ける事が出来る
200時間+100時間(解剖学)をインプットするなんて難しいですよね。
だからこそ、YMCでは繰り返し何度でも授業を受けるようにしているんです。
他スクールでは、同じ科目を2回以上受ける場合には
追加料金を支払う事もあるみたいですが、YMCは無料です。
RYT200取得に掛かる費用と期間
コース名 | 料金 | 取得できる資格 | 取得期間 |
---|---|---|---|
全米ヨガアライアス(RYT200) | 56.8万円(税込) | RYT200 IHTAヨガ(2級) IHTAヨガ(1級) | 約9ヶ月 |
【オンライン】 全米ヨガアライアス(RYT200) | 34.8万円(税込) | RYT200 IHTAヨガ(2級) IHTAヨガ(1級) | 約9ヶ月 |
トップヨガインストラクター | 75.8万円(税込) | RYT200 IHTAヨガ(2級) IHTAヨガ(1級) IHTAシニアヨガ IHTAマタニティヨガ | 6ヶ月~18ヶ月 |
【FIRST SIHIP】

・追加料金なし!何度でもレッスンが受け放題
【アクセス】
カヲリビル3F
新四curumuビル 10F
自分の予定に合せながら通う事ができる【単位制通学】
FIRST SHIPの最大の特徴は下記にある多様な通い方ができるという事です。
(1)決められた曜日に決められた科目を受講する
(2)1ヶ月~2ヶ月以内で短期で資格を取る
(3)12ヶ月以内に、自分の予定に合せながら単位を取得していく
多くのスクールには(1)(2)はありますが
(3)単位取得制度を取っているのはFIRST SHIPしかありません。
※単位取得制度に関して
わからない授業・レッスンは何度でも受講できる
ryt200を取得するにあたり、200時間受講をする必要があります。
仕事をしながら6ヶ月~12ヶ月以内に200時間分をインプットする事になると
当然ながら理解できない座学、実技がでてきます。
一般のスクールだと、追加料金を払って授業をうけなおす事が出来ます。
FIRST SHIPの場合、単位制通学に限ってですが
追加料金なしで授業を受けなおす事が何度でも出来ます。
RYT200取得に掛かる費用と期間
料金 | 取得期間 | |
---|---|---|
単位制(12ヶ月) | 62.7万円(税込) | 6ヶ月~12ヶ月 |
単位制(18か月) | 62.7万円(税込) | 6ヶ月~18ヶ月 |
固定制 | 45.4万円(税込) | 約6ヶ月 |
短期 | 50.5万円(税込) | 1ヶ月 |
2022年受講スケジュール
プラン名 | 開催スケジュール | 定員 |
---|---|---|
週1回土曜コース | 2022年1月8日(土)~4月23日(土) | 募集中 |
週1回日曜コース | 2022年2月13日(日)~5月29日(日) | 募集中 |
週2回月木コース | 2022年2月3日(木)~4月28日(木) | 募集中 |
週2回火金コース | 2022年3月1日(火)~5月31日(火) | 募集中 |
週1回水曜コース | 2022年4月6日(水)~7月27日(水) | 募集中 |
週1回土曜コース | 2022年4月2日(土)~7月16日(土) | 募集中 |
【ヨガジェネレーション】

・ヨガビジネスの講座が受けれる
【アクセス】
〒153-0052
東京都目黒区 祐天寺2-9-4 虎ノ門ビル2F
03-6825-6007
日本を代表する5人の講師から、1人を選ぶ事が出来る。
インストラクターを養成するにあたり、ヨガジェネレーションは
【誰から学ぶか】という事を重要視しています。
2022年は、日本を代表する5人の講師をメインとして
5つのコースから選んで頂く選択式になっています。
講師名 | 特徴 |
---|---|
福田真理さん | アーユルヴェーダ理論を軸にヨガを学ぶ |
中井まゆみさん | 女性限定の少人数クラス |
ヨーコ・フジワラさん | 希少!アシュタンヨガでRTY200を取得 |
サントーシマ香さん | 現役医師や、解剖学の専門講師からも直接学べる |
マック久美子さん | 個人にあったヨガを習得することを大切にしている 【イシュタヨガ】を学べる |
5人の講師は、学校の担任のように入学〜卒業まで
皆さんをしっかりサポートしていきます。
ヨガを仕事にする為のノウハウを学べる
【ryt200】を取得した後、インストラクターとして生計を立てていくのであれば自身が学んできたヨガ、自分が好きなヨガを【伝える】力が必要になってきます。
ryt200でインプットしてきた事を、アウトプット(伝える)出来てこそ
生計を立てられるようになります。
ヨガジェネレーションでは、下記のような【聞きたいけど、聞く人がいない】質問に対して、お答えしていきます!
・収入を安定させることってできるの?
・どうやったら自分のクラスに生徒さんが増えるの?
講師紹介
メインの講師以外にも解剖学、アーユルヴェーダ等を専門に教えてくれる専門の講師もいます。詳しくは以下のリンク先からご覧下さい。
メイン講師 | サポートする講師陣 | 特徴 |
---|---|---|
福田真理さん | 講師陣はこちらから | アーユルヴェーダ理論を軸にヨガを学ぶ |
中井まゆみさん | 講師陣はこちらから | 女性限定の少人数クラス |
ヨーコ・フジワラさん | 講師陣はこちらから | 希少!アシュタンヨガでRTY200を取得 |
サントーシマ香さん | 講師陣はこちらから | 現役医師や、解剖学の専門講師からも直接学べる |
マック久美子さん | 講師陣はこちらから | 個人にあったヨガを習得することを大切にしている 【イシュタヨガ】を学べる |
RYT200取得に掛かる費用と期間
講師名 | 場所 | 料金 | 期間 |
---|---|---|---|
福田真理さん | オハナスマイル祐天寺 第1スタジオ、第2スタジオ 〒153-0052 東京都目黒区 祐天寺2-9-4 虎ノ門ビル2F オハナスマイル祐天寺スタイル | 462,000円 | 3月5日(土) 〜 8月21日(日) |
中井まゆみさん | オンラインレッスン (Z00M) | 316,800円 | 4月23日(土) 〜 10月9日(日) |
ヨーコ・フジワラさん | オンラインレッスン (Z00M) | 348,700円 | 2021年12月13日(月) 〜 2022年4月11日(月) |
サントーシマ香さん | オンラインレッスン (Z00M) | 349,800円 | 2021年11月29日(月) 〜 2022年6月27日(月) |
マック久美子さん | オハナスマイル祐天寺 第1スタジオ、第2スタジオ 〒153-0052 東京都目黒区 祐天寺2-9-4 虎ノ門ビル2F オハナスマイル祐天寺スタイル | 430,000円 | 4月16日(土) 〜 8月7日(日) |
以上、東京でRYT200の資格が取得できるおすすめのスクール紹介でした!