こんにちは!
皆さんは【自分の立ち姿】を
横から客観的に見た事ありますか?
ないですよねw
私自身もなかったんですが
この間、写真で見る機会があったので
見たんですが、愕然としましたw
【めちゃくちゃ立ち姿がカッコ悪いんです】
自分では背筋を伸ばして凛としている
つもりだったんですが、完全に幻想でしたねw
今回は、【自分のカッコ悪い立ち姿】を
見る機会を作ってくれた【ピラティス】に関して
記事をまとめてみました。
最後までお読み頂ければ幸いです!
CONTENTS
2種類からなるピラティスのレッスン

以外と知られていないんですが、ピラティスには大きく分けて(1)マシンピラティス(2)マットピラティスの2種類のレッスンがあります!
【マシンピラティス】


【マットピラティス】



マシンピラティスは、リフォーマーと言われるマシンを利用しながらのレッスンで、ピラティス専門スタジオでしか体験できない事が多いんです!一方、マットピラティスはマットの上で行うピラティスで、ヨガスタジオとかでも体験できます。
体の正しい使い方を学ぶなら【マシンピラティス】

抽象的な言い方になってしまいますが、体の正しい使い方を学ぶならマシンピラティスがおすすめです。体の正しい使い方を知っていれば、肩、股関節周りの可動域が広がり、パフォーマンスの向上、姿勢改善にも繋がっていきます。
<口コミ情報>
僕自身、マシンピラティスのプライベートレッスンに通っています。下の写真は、レッスン前と後の写真です。肩の可動域が広がっているのと、前傾姿勢だったので少し改善されています。

ピラティスの歴史
ピラティスは、元々はリハビリとして開発されたメソッドで、当初は病院のベッドを改良して利用していました。100年前に開発された解剖学の知見に基づいたピラティスは、トップアスリートの中には練習の一つとして取り入れている方もいます。体感を強化する【マットピラティス】

マットピラティスは、ピラティスの呼吸、姿勢を意識しながら体感を鍛えるトレーニングです。
<口コミ情報>
多くのピラティススタジオでは、【美脚】【二の腕】【ヒップアップ】といった、体のパーツ毎にレッスンが分かれている事が多く、このレッスンでは、どこを鍛えているかが明確になります。ピラティスの利用者は8割近くは女性の方なので、しなやかな筋肉(インナーマッスル)をつける事を目的としています。マットピラティスでおすすめのスタジオ
ゼンプレイスピラティスプライベートレッスン、グループレッスン

レッスン方法に関しても、プライベートレッスン、グループレッスンの2種類があります。マシンピラティスはプライベートレッスンで利用される事が多いです。

<口コミ情報>
マシンピラティスのプライベートレッスンの料金相場は1レッスン(約1時間)で8,000円〜1万円となります。一方で、マットピラティスのグループレッスンであれば、1ヶ月受け放題で1.2万円〜1.5万円となります。
ごく稀にですが、グループレッスンでマシンピラティスが体験できすスタジオもあります!しかも、受け放題で月額1.5万円のピラティスK
さんはおすすめです!

マシンで学び、マットで復習

マシン、マット両方あるけど、正しく楽しくピラティスを学びたいのであれば、まずはマシンピラティスで、ピラティスの基本と、体の動かし方のコツを掴む事が大事です!
<おすすめのピラティスの習い方>
(1)マシンピラティスで基礎を学ぶ(2)基礎を学んだ上でマットピラテスで実践
マシン、マット両方のレッスンが体験できるスタジオはこちらから

マシンピラティスでなければ、ピラティスの基本を習う事はできないんですか?

マシンピラティスの方が、間違いなくピラティスの基本を学ぶ事ができます。その理由は………
<ピラティスの基本を学べるマシンピラティス>
ピラティスは体の使い方を学ぶエクササイズといっても過言ではありません。体の使い方を学ぶには、細かい筋肉、骨、関節の動きに意識を向ける必要があります。リフォーマー、キャディラック等、様々な器具が付いているマシンを利用し、体の部位を固定させる事により、意識するべく細かい筋肉、骨の動きに意識を向ける事が出来ます。リフォーマー


キャディラック



マシンピラティスで基礎(体の動かし方のコツ)を学んだうえで、マットピラティスを実践すると、効果的です!マシンで習った事を、マットピラティスで復習するようなイメージです!

なるほどぉ。基礎をわからないままでやっても、何となくやっているだけになりますもんね。

何事も、基礎は大事ですよねw次の章では、ピラティスを正しく楽しく学べるおすすめのスタジオを紹介していきます!
【おすすめ】ゼンプレイスピラティス

スクール名 | 特徴 |
---|---|
ゼンプレイスピラティス | (1)男女参加可能 (2)グループレッスン 〇 (3)個人レッスン 〇 (4)マットピラティス 〇 (5)マシンピラティス 〇 |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | ○ | ○ |
グループレッスン | × | ○ |
<おすすめポイント>
インストラクターの質が高いピラティスの良さを体感できるスタジオ
店舗情報
店舗名 | ゼンプレイスピラティス広島店 |
---|---|
住所 | 〒730-0011 広島県 広島市中区基町 12-3 COI広島紙屋町ビル7階 【TEL】 082-211-1110 【Mail】hiroshima.pilates2@zenplace.co.jp |
最寄り駅 | 広島電鉄【紙屋町東駅】 立町方面出口から徒歩3分 |
営業時間 | <月~金> 10:00-20:00 <土・日・祝> 9:00-18:00 |
定休日 | なし |
インストラクターの質が高い

ゼンプレイスピラティスは東京・大阪を中心に全国で80店舗以上展開する有名なスタジオさんです!そして、インストラクターの質が高いと定評があるんです!
<インストラクターの質が高い理由とは!?>
ゼンプレイスを運営する株式会社ぜんは、ピラティスインストラクターを養成するスクール【バランスドボディ】【BASIピラティス】も運営しています。資格を取得するには、実技、座学(解剖学等)合わせて50時間〜100時間の研修が必要です。そして、スクールで資格を取得した人がゼンプレイスピラティスでインストラクターとして活躍している人が多いんです。だからこそ、インストラクターの質が一定のレベルまで担保されます。
ピラティスのレッスンを受け持つには、資格の取得は必須ではありません。その為、無資格でレッスンを受けもているインストラクターもいます。

ゼンプレイスピラティスの全インストラクターはピラティスの資格を取得しています!
ピラティスの良さを体感できるスタジオ

ゼンプレイスピラティスはピラティスの良さ(効果)体感できるスタジオさんです。

ピラティスの良さって何ですか?
<ピラティスの良さ(効果)とは!?
ピラティスとは、体をコントロールするエクササイズです。下のBefore写真では前傾姿勢になっています。後ろの太ももの筋肉が上手に使えていないから、前の太ももに筋肉を使いがちになる為、前傾姿勢になってしまうそうです。後ろの太ももの筋肉の使い方をピラティスのレッスンで行った後がAfter写真です。後ろの太ももをコントロールできたからこそ、前傾姿勢が少し改善されています。

確かに前傾姿勢が少し改善されていますね。どんなレッスンを行ったんですか?

レッスンの内容はもちろん大事ですが、もっと重要な事は【意識付け】ができるようになる事なんです!
【意識付けができる】レッスン方法

A子さんは、自分の立ち姿を横から見た事ってありますか?

ないですね。

横から見る機会なんてないですよねw だからこそ、自分が前傾姿勢だったり、猫背だったりと気が付かない事が多いんです。なのでまずは、自分の体の癖を知る事が重要です。
<自分の体の癖を知るには!?>
体の癖を知るには、プライベートレッスンを受ける事が手っ取り早いです。1時間のレッスンで自分の体の癖を指摘してもらえ、指摘された箇所を改善する為のレッスンを行っていきます。その際に、ピラティスの基本(姿勢、呼吸等)も教えてもらえるので生産的です。
プライベートレッスンで指摘された事を、グループレッスンで自分で復習する事で、【意識付け】できるようになっていきます。まとめると以下の通りです。
<自分の体をコントロールできるようになる為のレッスン方法
(1)プライベートレッスンで自分の体の癖を知る(2)指摘された事をグループレッスンで復習する

ゼンプレイスピラティスは、プライベート、グループ両方のレッスンが体験できるスタジオです。しかも、全インストラクターがピラティス指導の有資格者だから、質の高いレッスンを受ける事が出来ます!
料金&キャンペーン情報
プラン名 | グループレッスン |
---|---|
プライベート (マシンピラティス) | <2回/月> 19,800円(税込) 4回/月> 36,740円(税込) |
グループ (マットピラティス) | <4回/月> 9,625円(税込) <6回/月> 13,200円(税込) <通い放題> 14,960円(税込) |
体験レッスン (プライベート) | 9,900円(税込) |
体験レッスン (グループ) | 3,300円(税込) |
<6月キャンペーン>
マットピラティス体験料2,200円→500円体験レッスン当日の入会で1ヶ月分の月会費が0円
【おすすめ】ピラティスK

スクール名 | 特徴 |
---|---|
ピラティスK | (1)女性専用 (2)グループレッスン 〇 (3)プライベートレッスン × (4)マットピラティス × (5)マシンピラティス 〇 |
グループレッスン | プライベートレッスン | |
---|---|---|
マシンピラティス | ○ | × |
マットピラティス | × | × |
<ピラティスK特徴>
マシンピラティスがグループレッスンで受けれるマシンピラティス通い放題
店舗情報
店舗名 | ピラティスK広島店 |
---|---|
住所 | 〒730-0034 広島県広島市中区新天地2-7 広島ゼロゲート2F 【TEL】 0570ー050ー055 |
最寄り駅 | 広島電鉄【八丁堀駅】 徒歩4分 |
営業時間 | (火〜金)10時〜22時 (土、日)10時〜20時 |
定休日 | 月曜日 |
<希少!>マシンピラティスがグループレッスンで受けれる

冒頭でも言ったように、通常はプライベートレッスンでしか、マシンピラティスを体験する事ができないんですが、ピラティスKはグループレッスンでマシンピラティスを体験できる希少なスタジオです!
広島市内のピラティススタジオ
スタジオ名 | マシンピラティス | マットピラティス |
---|---|---|
ピラティスK | グループレッスン | なし |
ゼンプレイスピラティス | プライベートレッスン | グループレッスン |
STUDIO Primary | プライベートレッスン | なし |
STUDIO BEEHIVE | なし | グループレッスン |
manates | なし | グループレッスン |
Politeliving | なし | グループレッスン プライベートレッスン |
しなやかな体にボディメイクできるプログラム

ピラティスKは女性専用スタジオという事もあり、【脚、二の腕、ヒップアップ】等、体のパーツ毎に特化したプログラムがあります!

<PEACH HIPとは?
POP INSTRUCTORのRISAさん監修の元、お尻を集中的に鍛えるトレーニングになります。料金&キャンペーン情報
プラン | 料金 |
---|---|
マンスリーフルメンバー ※毎日1レッスン受講可 | 14,630円(税込) |
マンスリーデイメンバー ※平日10時~15時のレッスンを1レッスン受講可 | 11,880(税込) |
マンスリー4メンバー ※4レッスン/月 受講可 | 10,780円(税込) |
プライベートレッスン | 無し |
トライアルレッスン | 500円(税込) |
入会金 | 5,500円 |
事務手数料 | 5,500円 |
<6月キャンペーン情報>
・体験レッスン500円→0円・登録料、事務手数料0円
・ワクチン接種証明書の提示で、3ヶ月間の月会費が1,980円
STUDIO BEE HIVE

スクール名 | 特徴 |
---|---|
STUDIO BEEHIVE | (1)男女参加可能 (2)グループレッスン 〇 (3)個人レッスン ○ (4)マットピラティス ○ (5)マシンピラティス ○ |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | ○ | ○ |
グループレッスン | × | ○ |
<BEEHIVE 特徴>
・ピラティス以外にも、ヨガ、ダンス等のレッスンがある・好きなレッスンだけ受けれるドロップイン方式を採用
店舗情報
店舗名 | STUDIO BEE HIVE |
---|---|
住所 | 〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-5−22 1階、2階 【TEL】 082-258-3418 |
最寄り駅 | 【本道駅】徒歩5分 |
営業時間 | (月〜金)9時〜21時30分 (日) 9時〜17時 |
定休日 | 土曜日 |
ピラティス以外にも、ヨガ、ダンスのレッスンが楽しめる

ピラティス以外にもヨガ、ダンスとレッスンのジャンルも豊富なのでフィットネスを楽しみたい方にはおすすめです!
ジャンル | レッスン |
---|---|
ピラティス | <Introduction> ピラティスの基礎を学ぶ <Beginner> ベーシックなピラティス <Intermediate> 上級者むけのクラス <美姿勢ピラティス> 姿勢にフォーカスしたクラス |
ヨガ | <癒しのヨガ> やさしいポーズで心身ともにリラックス <引き締めヨガ> 立位を中心としたポーズが多く |
ダンス | <LEAP HIPHOP 基礎入門> リズムの取り方、ダンスの基本を学びます。 <LEAP HIPHOP 初級> 本格的にダンスを学びたい人むけ |
ボディコンディショニング | <ストレッチポール> ストレッチポールを使用したストレッチ <バレトン> 裸足で行うエクササイズ 柔軟性を高める |
好きなレッスンだけ受ける事のできるドロップイン方式

月額制をとっているスタジオが多いけど、BEEHIVEさんは好きなレッスンだけを受講できるドロップイン制(都度払い)も用意しています!
<ドロップイン制のメリット>
(1)週に1回〜2回程度しかレッスンを受けない人には、費用が安く済む料金
40分クラス | 60分クラス | 90分クラス | |
---|---|---|---|
ドロップイン料金 | 1,466円(税込) | 2,200円(税込) | 3,300円(税込) |
POLITE LIVING

スクール名 | 特徴 |
---|---|
POLITE LIVING | (1)男女参加可能 (2)グループレッスン 〇 (3)個人レッスン ○ (4)マットピラティス ○ (5)マシンピラティス × |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | × | ○ |
グループレッスン | × | ○ |
<POLITE LIVING 特徴>
マタニティ&産後ピラティスグループレッスンはオンラインで受講ができる
店舗情報
店舗名 | POLITE LIVING |
---|---|
住所 | 〒730-0802 広島市中区本川町2-1-4 浜本ビル303号 【TEL】 090-7168-5120 |
最寄り駅 | 広島電鉄 【本川町電停】 徒歩5分 |
営業時間 | 9時〜22時 |
定休日 | 木曜日 |
【マタニティ、産後開けの子育てママ向けのレッスン】

POLITE LIVINGさんは、妊娠中の方や、小さいお子さんがいるママさん向けのレッスンが豊富なんです!
レッスン名 | レッスン |
---|---|
パーソナルピラティス | 目的、目標を聞いた上で トレーニングを考案し 実践して行きます。 |
ピラティスグループ | 最大4名までのグループレッスン 少人数だからこそ、一人一人に対して 丁寧な指導ができます。 |
TRX +ピラティス | 天井から吊るしたサスペンションを 使いながらのレッスン |
ベビーマッサージ & 産後ピラティス | <ベビーマッサージ> 講師の誘導で、お母さんが お子さんの全身をマッサージします。 スキンシップにより絆を深めます。 <産後ピラティス> 産後の姿勢改善やリラックス効果を 目的としたクラスです。 |
マタニティピラティス | 快適な出産、産後の為にゆったりと 呼吸に合わせて気持ちよく動いていきます。 <参加条件> 必ず医師の運動許可が必要です。 妊娠15週~40週までの方。 当日体調を確認して参加できる方。 安全におこなうために、体調によっては 運動を中止していただくことがあります。 |
出張ピラティス | ご自宅、会社等にお伺いして ピラティスのレッスンをします。 |
グループレッスンはオンラインでも受講できる

体を動かしたいけど、雨が降っていたり、『着替えるのがめんどくさいなぁ』と思う時ありますよね(笑)そんな時は自宅にいながらオンライン上でレッスンを受ける事ができるんです!
オンライン受講にはZOOMアプリのインストールが必要になります。
料金
40分クラス | 回数券(4回) | 回数券(8回) | |
---|---|---|---|
パーソナルピラティス | 6,000円 1回の料金 | 22,000円 | 42,000円 |
グループピラティス | 2,500円 1回の料金 | 8,500円 | 15,000円 |
TRX +ピラティス | 3,500円 1回の料金 | ||
マタニティピラティス (プライベート) | 6,000円 1回の料金 | ||
ベビーマッサージ & 産後ピラティス | 6,000円 1回の料金 |
<オンライン>自宅にいながらピラティスのレッスン

マットピラティスのレッスン限定にはなりますが、オンラインでおすすめのスタジオでも紹介した【ゼンプレイスピラティス】のレッスンが格安で受けれてしまうんです!

<ゼンプレイスピラティスとは?>
東京・大阪を中心に全国で100店舗以上のピラティススタジオを運営しています。又、ピラティスインストララクターを育成するスクールも運営している事から、質の高いインストラクターがいる事でも有名です。オンラインピラティス【クラムる】とは?

クラムる | |
---|---|
料金 | 3,080円 |
無料体験 | 30日間の無料体験期間があります。 |
LIVE配信 | 有り |
LIVE配信数(レッスン数) | 25~30(平日) 約20(休日) ※1日に開催されるレッスン数です。 |
時間帯 | 6時~22時台 ※レッスン開始時間 |
インストラクター数 | 約35名 |
レッスン内容 | ピラティス ヨガ フィットネス |
男性参加(LIVE配信) | 可 |
ビデオレッスン | 有り |
<クラムるの特徴>
LIVEレッスンレッスンの時間が約15分〜25分と短い
LIVEレッスン

クラムるはオンライン上でリアルタイムでレッスンを受ける事ができます!

<口コミ情報>
クラムるのレッスンは、あらかじめ録画していた動画に対して、インストラクターが呼吸のタイミング、ポーズをとる上で気を付けるポイントを解説します。インストラクターがポーズを取らない分、ユーザーへの指導に集中する事ができ、生産的なレッスンになります。レッスンの時間が約15分〜25分と短い

一般的なオンラインヨガのレッスン時間が45分〜60分ですが、クラムるの場合は15分〜25分と短いんです。
<口コミ情報>
個人的な感想になってしまいますが、クラムるは他のオンラインフィットネスと比べ、強度が高いです。インストラクターがポーズを取らない分、レッスンのリズムが良くなり、15分程度のレッスンでも、レッスン終了後には額に汗をかくほどです。<まとめ>最初はマシンピラティスのレッスンを受けるべき

冒頭でも言っている通り、ピラティスは体をコントロールする為のエクササイズです。体を正しくコントロールするには、体の癖を知る必要があります。その為にはプライベートレッスンでマシンピラティスを受けるのがベストです。
<プライベートレッスンでわかる事>
(1)自分の体の癖(2)ピラティスの基礎(姿勢、呼吸法、骨盤の傾き)

プライベートレッスンは1レッスン約1万円と高額なので、料金の安いグループレッスンで体験しがちなんですが、自分の状態を知らない事には、ピラティスの良さを体感する事は出来ません。なので、正しい受講方法は以下になります。
<正しい受講方法>
(1)マシンピラティス×プライベートレッスン(2)グループレッスン(マット、マシン)

プライベートレッスンで自分の体の癖を知り、グループレッスンで指摘された事を意識してレッスンに参加する。この繰り返しで、体を上手にコントロールしていく事が出来ます。ただ、インストラクターの質によっても成長のスピードに差が出てくるのは事実としてあります。だからこそ、ゼンプレイスピラティスさんをおすすめします。

<ゼンプレイスピラティスをおすすめする理由>
・全インストラクターがピラティス指導の有資格者・プライベートレッスンでマシンピラティスが出来る
・グループレッスンでマットピラティスが出来る

8月30日までのキャンペーンとして、グループレッスン体験料3,300円→500円で参加できるので是非参加してみて下さい!

最後までお読み頂きありがとうございました!ではまた〜!