こんにちは!
本記事では以下の事について詳しく紹介しています。
Googleマップで『新宿 ピラティス』と検索すると
多くのスタジオがヒットしますが、新宿駅付近で
マシンピラティスが体験できるスタジオは
3スタジオしかないんですよね。
という事で、新宿駅付近にある5つのピラティススタジオを
マシン、マット、個人レッスン、グループレッスン等
レッスンの種類で分けて紹介していますので
スタジオ選びの参考にして頂ければ幸いです!
あわせて読みたい


【東京版マシンピラティスガイドBOOK 2023】40以上のスタジオで実際に体験した中でおすすめを紹介!
こんにちは!YOGA PILA LAB編集長のgaooです。都内で40以上のマシンピラティススタジオのレッスンに参加した経験を基に、本記事では以下の事について詳しく解説していま...
目次
ピラティスならマシン(リフォーマー)をおすすめする理由

ピラティスにはマシン(リフォーマー)ピラティスとマットピラティスの2種類のレッスンがあります。


マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
メリット | (1)体の使い方を学ぶ事が出来る (2)姿勢分析をしてもらえる (3)ピラティスの基本(姿勢、呼吸等)を学べる (4)インナーマッスルの強化 | インナーマッスルの強化 |
インストラクター | マシンピラティス指導の有資格者 | 資格を持っていない方でも 担当するケースがある |
レッスン方法 | プライベートレッスンで利用される事が多い (1)姿勢分析で自分の体の癖を指摘される (2)指摘された箇所に対して、エクササイズを行う | グループレッスン レッスンの流れが決まっている |
レッスン料金 | 9,000円~1万円/1レッスン ※プライベートレッスン時の料金 | 2,000円/1レッスン 9,000円~1万円/1ヶ月通い放題 ※グループレッスン時の料金 |



マットと比較するとマシンピラティスの方がメリットは多いんです。マシンピラティスの最大の魅力は体の使い方を学べるという事です。
体の使い方を学べるマシンピラティス



以下の写真のをご覧下さい。







After写真と比べると、Before写真は肩の可動域が狭く、前傾姿勢になっているのがわかります。
考えられる要因 | |
---|---|
肩の可動域が狭い | 肩甲骨を動かせていない為に周りの筋肉が凝り固まっている |
前傾姿勢 | 前面の太ももの筋肉が強く、後ろの太ももの筋肉が上手に使えていないので 前面の太ももの筋肉を使いがちになっている。その結果、前傾姿勢になっている。 |



肩甲骨を動かせていない、後ろの太ももの筋肉を上手に使えていないという事が原因の一つです。つまりは、体の使い方を知らないという事になります。ちなみに、マシンピラティスのプライベートレッスンを1時間した後がAfter写真になります。




<マシンピラティスのエクササイズとは!?>
様々なマシンを使う事により、自分が上手に使えていない筋肉を鍛えたり、骨を動かしたりする事で、体の使い方を学ぶエクササイズがマシンピラティスになります。
<マシンピラティスおすすめスタジオ>
何故、マシンが必要なのか?



下の写真は肩甲骨を動かす為のエクササイズです。





腕を伸ばした状態でバーに手そ添えながら、肩甲骨を上下左右に動かしながら、上体をゆっくりと倒していきます。
<マシンが必要な理由>
タワーというマシンに座る事で下半身が固定されます。そして、バーに手を添える事で上半身が固定されます。固定された状態で、腕の力ではなく、肩甲骨だけを動かしてエクササイズを行なっていきます。マシンがある事で、動かさない部位が固定され、動かす部位だけに意識を集中させる事が出来ます。これこそが、マシンが必要な理由になります。
<マシンピラティスおすすめスタジオ>
最初に個人レッスンを体験すべき



マシンピラティスは、個人レッスン、セミプライベートレッスン(2人)、グループレッスンで受ける事が出来ますが、最初は個人レッスンを受ける事をおすすめします。
個人レッスン | グループレッスン | |
---|---|---|
レッスン方法 | (1)姿勢分析で自分の体の癖を指摘される (2)指摘された箇所に対して、エクササイズを行う | レッスンの流れが決まっている |
レッスン料金 | 9,000円~1万円/1レッスン | 3,500円~4,000円/1レッスン |
<姿勢分析で自分の体の癖を知る事ができる!>
皆さんは、自分の立ち姿や歩行姿勢を客観的に見た事がありますか?自分が思っている以上に猫背だったり、前傾姿勢だっったりとカッコ悪いというケースが多いんです。プライベートレッスンでは、姿勢分析を含めたカウンセリングから始まります。体のプロから、じっくりと自分の体を分析してもらう事で、多くの気付きがあるはずです。
<個人レッスンでおすすめなスタジオ>
新宿でマシンピラティスの個人レッスンがおすすめなスタジオ



グーグルマップで検索すると新宿付近には多くのピラティススタジオがあるんですが、マシンピラティスのレッスンがあるスタジオは3つ程度です。個人レッスンでおすすめのスタジオはzen place pilates新宿スタジオさんです。
スタジオ名 | 個人レッスン マシンピラティス | グループ マシンピラティス | 所在地 |
---|---|---|---|
zen place pilates 新宿スタジオ | ○ | × | 〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿7-8-13 栗原ビル5F JR新宿駅(西口)徒歩7分 |
The pilates TOKYO | ○ | × | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル 10階 新宿駅(西口)徒歩3分 |
PeachPilates | ○ | △ ※2人まで | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-2-16 シャンボール北新宿702 大久保駅 徒歩4分 |
STUDIO es | × | × | 〒151-0071 渋谷区本町3-2-10 CONSOLARE 720 初台駅 徒歩7分 西新宿五丁目駅 徒歩5分 |
YMCヨガスクール | × | × | 〒160-0023 新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F 新宿駅(南口)徒歩7分 |
zen place pilates 新宿スタジオ


スタジオ名 | 特徴 |
---|---|
ゼンプレイスピラティス 新宿スタジオ | (1)男女参加可能 (2)グループレッスン 〇 (3)プライベートレッスン 〇 (4)マットピラティス 〇 (5)マシンピラティス 〇 |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | ○ | ○ |
グループレッスン | × | ○ |
<個人レッスンがおすすめな理由>
インストラクターを育成する本格的なスタジオ
インストラクター全員がマシンピラティス指導の有資格者
レッスンのバリエーションが豊富
インストラクター全員がマシンピラティス指導の有資格者
レッスンのバリエーションが豊富
インストラクターを育成する本格的なスタジオ



ゼンプレイスピラティスは、全国に80店舗以上を構える日本最大級のスタジオさんです。それに加え、ピラティスインストラクターの育成も手がけているんです。
ジャンル | 名称 | 店舗数 |
---|---|---|
ピラティススタジオ | ゼンプレイスピラティス | 85店舗 |
ピラティスインストラクター 養成スクール | balanced body | 1店舗 |
ピラティスインストラクター 養成スクール | BASI PILATES | 1店舗 |
<世界基準のインストラクター資格>
『balanced body』『basi pilates』はピラティスインストラクターの世界的な教育基準を設定しているPMA(pilates method alliance)に認定されている資格になります
インストラクター全員がマシンピラティス指導の有資格者



『balanced body』『basi pilates』で資格を取得した方が、ゼンプレイスピラティスのインストラクターとして活躍している方も多いんです!
<資格取得には100時間以上!?>
PMAに認定されている『balanced body』『basi pilates』で資格を取得するには、座学(解剖学等)、実技を含めて100時間以上の研修が必要になります。研修時間が全てではありませんが、PMAに認定されている資格を保有しているインストラクターは、一定のスキルがある証でもあります。自社でインストラクターを育てているからこそ、質の高いレッスンが担保されます。
マシンピラティスのプライベートレッスンを担当するインストラクター全員がマシン指導の有資格者です。他のレッスンでは、マシンの資格を所有していない方も担当するケースがあります。
レッスンのバリエーションが豊富



ゼンプレイスピラティスはマシンの種類も豊富です。マシンの種類が豊富という事はレッスンのバリエーションが豊富という事を意味します。


マシンの名称 | 用途 |
---|---|
REFORMER (リフォーマー) | <主に下半身のエクササイズに使われる> 股関節周り、太ももを中心とした 骨、筋肉を動かす際に使用します。 多くのスタジオで使われている。 |
CADILAC (キャディラック) | <主に上半身のエクササイズに使われる> 胸椎、肩甲骨周りを中心とした 骨、筋肉を動かす際に使用します。 本格的なピラティススタジオにしかない |
BARREL (バレル) | <主に上半身のエクササイズに使われる> 背中まわりの細かい骨、筋肉を動かす際に使用します。 本格的なピラティススタジオにしかない |
店舗情報
zenplace pilates新宿 |
|
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-8-13 栗原ビルディング 5階 <TEL>03-6279-1930 <MAIL>shinjuku.pilates1@zenplace.co.jp |
最寄り駅 | 新宿駅(西口)徒歩7分 |
営業時間 | <月〜金> 7:00-20:00 <土日祝 >7:00-16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金・体験レッスン
プライベートレッスン | 料金 |
---|---|
月2回 | 20,240円 |
月4回 | 37,400円 |
体験レッスン | 9,900円 |
グループレッスン(マット) | 料金 |
---|---|
月4回 | 10,450円 |
月6回 | 14,520円 |
デイフリー (平日18時まで通い放題) | 13,552円 |
フリー (通い放題) | 16,940円 |
体験レッスン | 3,000円 |



新宿店はマシンピラティスのグループレッスンに対応しています。
スクロールできます
マシングループレッスン | 料金 |
---|---|
4回/1ヶ月 | 14,520円 |
8回/1ヶ月 | 22,820円 |
体験レッスン(1回) | 5,000円 |
<3月31日までのキャンペーン>
マットグループ体験レッスン3,000円→1,000円
マットグループ初月会費→0円(体験レッスン当日の入会が条件)
入会金→0円(体験レッスン当日の入会が条件)
その他、新宿でマシンピラティスのレッスンがあるスタジオ



新宿駅近辺でマシンピラティスのレッスンがあるスタジオは以下の3店舗です。zenplace pilates新宿スタジオさんは、冒頭の【個人レッスンでおすすめのスタジオ】として詳しく紹介しています!
スタジオ名 | 個人レッスン マシンピラティス | グループ マシンピラティス | 所在地 |
---|---|---|---|
zen place pilates 新宿スタジオ | ○ | × | 〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿7-8-13 栗原ビル5F JR新宿駅(西口)徒歩7分 |
The pilates TOKYO | ○ | × | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル 10階 新宿駅(西口)徒歩3分 |
PeachPilates | ○ | × | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-2-16 シャンボール北新宿702 大久保駅 徒歩4分 |
The pilates TOKYO


スタジオ名 | 特徴 |
---|---|
The pilates TOKYO | (1)男女参加可能 (2)グループレッスン 〇 (3)プライベートレッスン 〇 (4)マットピラティス 〇 (5)マシンピラティス 〇 |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | ○ | ○ |
グループレッスン | × | ○ |
<The pilates TOKYOおすすめポイント>
完全オーダーメイドなプライベートレッスン
初めての方でも安心でわかりやすい情報提供
初めての方でも安心でわかりやすい情報提供
完全オーダーメイドなプライベートレッスン



自分にあったメニューをインストラクターが1対1で指導することで、より生産的なエクササイズが出来ます!
オーダーメイドレッスンのメリット | |
---|---|
【ピラティスの基本】 | 「骨盤の位置」「姿勢」「呼吸法」などピラティスの基礎をマンツーマンで学ぶ事ができる。 |
【カウンセリング】 | 「現状はどうなのか」、そして「そこからどうなりたいのか」「通える頻度」等を ヒアリングしインストラクターが最適なトレーニングを作成する。 |
【レッスン】 | 「リフォーマー」「トラピーズテーブル」「バレル」「チェア」など、数多くのマシンがある中で パーソナルトレーニングでは鍛えたい部位に適切なマシンを利用することができる |
初めての方でも安心でわかりやすい情報提供



ホームページには、【ピラティスの効果】【良いスタジオの見極め方】等、有益な情報が多く掲載されているんです。
例えば、体験者の声ではレッスンを受けての感想だけでなく、あえてピラティスの難しいところを掲載してたりと、包み隠さずありのままの現状をお伝えしています。
スタジオのブログは頻繁に更新されていて「ピラティスの効果」「様々なレッスンの動きの行い方」「自宅でのトレーニング」「いいスタジオやインストラクターの見極め方」「着るものや道具について」など、有益な情報が沢山あります。
また、ホームページを開けるとすぐに目に入る「Lineで質問する」の文字。料金のかかる電話や足を運ばなければいけないスタジオでの説明だけでなく、気軽にLineで質問出来ちゃいます。
店舗情報
The pilates TOKYO |
|
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル 10階 <TEL>070-1305-3760 |
最寄り駅 | 新宿駅(西口)徒歩3分 |
営業時間 | <火~金> 11:00‐16:00,17:30‐21:30 <土日祝 >11:00‐16:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金・体験レッスン
【体験レッスン】 | 【2回/月】 | 【3回/月】 | 【4回/月】 | 【追加レッスン】 | |
---|---|---|---|---|---|
【平日デイタイムプライベート会員】 ※火曜~金曜の11:00~16:00開始までのレッスン | 4,400円 | 15,400円 | 22,000円 | 28,000円 | 7,700円/1回 |
【フルタイムプライベート会員】 | 4,400円 | 17,600円 | 24,000円 | 31,000円 | 7,700円/1回 |
【フルタイム・マットグループ会員】 | 1,100円 | 7,700円 | 10,500円 | 13,200円 | 3,300円/1回 |
Peach Pilates


スタジオ名 | 特徴 |
---|---|
Peach Pilates | (1)女性専用 (2)グループレッスン 〇 ※2人まで (3)プライベートレッスン 〇 (4)マットピラティス 〇 (5)マシンピラティス 〇 |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | ○ | ○ |
グループレッスン | △ ※2人まで | ○ |
<Peach Pilates おすすめポイント>
マシンピラティスのグループレッスンがある
朝晩30分のオンラインレッスンを開講
朝晩30分のオンラインレッスンを開講
マシンピラティスのグループレッスンがある



新宿駅近辺で唯一、マシンピラティスのグループレッスンがあるスタジオです。参加上限人数が2人となっています。
プライベートレッスンが7,000円〜9,000円/(1レッスン)に対して、グループレッスンは3,500円〜4,000円と約半額になります。
スタジオ名 | 個人レッスン マシンピラティス | グループ マシンピラティス | 所在地 |
---|---|---|---|
zen place pilates 新宿スタジオ | ○ | × | 〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿7-8-13 栗原ビル5F JR新宿駅(西口)徒歩7分 |
The pilates TOKYO | ○ | × | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル 10階 新宿駅(西口)徒歩3分 |
PeachPilates | ○ | △ ※2人まで | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-2-16 シャンボール北新宿702 大久保駅 徒歩4分 |
STUDIO es | × | × | 〒151-0071 渋谷区本町3-2-10 CONSOLARE 720 初台駅 徒歩7分 西新宿五丁目駅 徒歩5分 |
YMCヨガスクール | × | × | 〒160-0023 新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F 新宿駅(南口)徒歩7分 |
朝晩30分のオンラインレッスンを開講



理学療法士やダンス指導者が講師を務めるマットピラティスのレッスンをオンラインで受けることができます。
毎朝7時からのレッスンは出勤前などの1日の始まりに、気持ちよく体を伸ばしてスタートできるプログラムになっています。
毎晩20時30分からのレッスンでは、1日の仕事や生活で、ゆがんだり縮こまった筋肉をほぐし、疲れを翌日に持ち越さないためのエクササイズが受けられます。
1回700円、1週間受け放題プラン2500円で利用することが出来ます。
店舗情報
Peach Pilates |
|
---|---|
住所 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-2-16 シャンボール北新宿702 |
最寄り駅 | 大久保駅 徒歩4分 |
営業時間 | 9:00‐21:00 |
定休日 | 不定休 |
料金・体験レッスン
【体験レッスン】 | 【1回】 | |
---|---|---|
マシンプライベートレッスン(1時間) | 3,000円 | 7,000円 山本先生のリハビリピラティスのみ9,000円 |
グループマシンピラティス(50分) ※定員2名 | 3,000円 | 3,500円/1人 |
ペアピラティス(1時間) ※2名での参加 | 3,000円 | 4,000円/1人 |
グループマットピラティス | 3,000円 | 3,000円/1人 |
オンラインピラティス(30分) | 1回700円 1週間プラン 2500円 |
新宿でマットピラティスのみ体験できるスタジオ



新宿駅付近でマットピラティスしか対応していない店舗は【YMCヨガスクール】【STUDIO es】の2店舗になります。
スタジオ名 | マシンピラティス | マットピラティス | 所在地 |
---|---|---|---|
zen place pilates 新宿スタジオ | ○ | ○ | 〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿7-8-13 栗原ビル5F JR新宿駅(西口)徒歩7分 |
The pilates TOKYO | ○ | ○ | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル 10階 新宿駅(西口)徒歩3分 |
PeachPilates | ○ | ○ | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-2-16 シャンボール北新宿702 大久保駅 徒歩4分 |
YMCヨガスクール | × | ○ | 〒160-0023 新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F 新宿駅(南口)徒歩7分 |
STUDIO es | × | ○ | 〒151-0071 渋谷区本町3-2-10 CONSOLARE 720 初台駅 徒歩7分 西新宿五丁目駅 徒歩5分 |



マシンピラティスと比べると、メリットは少ないですが『とにかく体を動かしたい!』『皆と一緒に筋トレしたい』という方にはおすすめです!
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
メリット | (1)体の使い方を学ぶ事が出来る (2)姿勢分析をしてもらえる (3)ピラティスの基本(姿勢、呼吸等)を学べる (4)インナーマッスルの強化 | インナーマッスルの強化 |
インストラクター | マシンピラティス指導の有資格者 | 資格を持っていない方でも 担当するケースがある |
レッスン方法 | プライベートレッスンで利用される事が多い (1)姿勢分析で自分の体の癖を指摘される (2)指摘された箇所に対して、エクササイズを行う | グループレッスン レッスンの流れが決まっている |
レッスン料金 | 9,000円~1万円/1レッスン ※プライベートレッスン時の料金 | 2,000円/1レッスン 9,000円~1万円/1ヶ月通い放題 ※グループレッスン時の料金 |
YMCヨガスタジオ


スタジオ名 | 特徴 |
---|---|
YMCヨガスクール | (1)男女参加可能 (2)グループレッスン 〇 (3)プライベートレッスン × (4)マットピラティス 〇 (5)マシンピラティス × |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | × | × |
グループレッスン | × | ○ |
<YMCヨガスクール おすすめポイント>
マットピラティスインストラクターを育成しているスタジオ
マットピラティスグループレッスンの料金が安い
マットピラティスグループレッスンの料金が安い
マットピラティスインストラクターを育成しているスタジオ



YMCは一般向けのスタジオとは別に、ピラティス、ヨガ、整体師、セラピストなどを育成するスクール YMCメディカルトレーナーズスクールを運営しています。
<資格取得には40時間以上!>
YMCメディカルトレーナーズスクールで資格を取得し、一般向けスタジオYMCでマットピラティスのインストラクターとして活躍している方が多くいます。又、資格取得には座学、実技含めて40時間以上の研修が必要になります。インストラクターの育成に力を入れているスタジオは平均してインストラクターのスキルが高いです。
マットピラティスグループレッスンの料金が安い



YMCの魅力はなんといっても料金です。マットピラティスで料金が一番安いスタジオをお探しなら、YMCがおすすめです。
<料金的なメリット>
(1)体験レッスン2500円→1000円(初回限定)
(2)1ヶ月通い放題プラン 7,800円
(3)6ヶ月以上継続の場合は7,800円→3,000円(3ヶ月間)
(2)1ヶ月通い放題プラン 7,800円
(3)6ヶ月以上継続の場合は7,800円→3,000円(3ヶ月間)
店舗情報
YMCメディカルトレーナーズスクール |
|
---|---|
住所 | 〒160-0023 新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F |
最寄り駅 | 「新宿駅」南口 徒歩7分 |
営業時間 | (平日)9:30~21:30 (土日祝)9:30~18:30 |
定休日 | 不定休 |
料金・体験レッスン
プラン | 料金 |
---|---|
マンスリー会員 | 7,800円 |
5回券 | 10,000円 |
ドロップイン(1回) | 2,500円 |
体験レッスン | 2,500円 |
入会金 | 2,000円 |
<キャンペーン情報>
(1)体験レッスン2500円→1000円(初回限定)
(2)入会金2,000円→0円
(3)マンスリー会員7,800円→3,000円(3ヶ月間)
※6ヶ月以上の継続が条件
(2)入会金2,000円→0円
(3)マンスリー会員7,800円→3,000円(3ヶ月間)
※6ヶ月以上の継続が条件
STUDIO es


スタジオ名 | 特徴 |
---|---|
STUDIO es | (1)女性専用 (2)グループレッスン 〇 (3)プライベートレッスン 〇 (4)マットピラティス 〇 (5)マシンピラティス × |
マシンピラティス | マットピラティス | |
---|---|---|
プライベートレッスン | × | ○ |
グループレッスン | × | ○ |
<Studio es おすすめポイント>
女性がキレイになる為のプログラムが充実
女性がキレイになる為のプログラムが充実



13名までの少人数グループレッスン専門スタジオです。女性専用だけあって、女性に特化したプログラムが充実しています。
プログラム名 | 内容 |
---|---|
「美ボディピラティス」 | お腹・背中・二の腕・足など全身を引き締める年齢・運動経験問わず初心者におすすめのプログラム。 それぞれの体を見て、触って、正しく動かせているかをきめ細かく指導してもらえる。 |
「筋膜リリース&ピラティス」 | ストレッチポールとマッサージボールを使った体を動かしやすい状態にするためのトレーニング |
ピラティス以外いも「姿勢改善ヨガ」や「アロマフローヨガ」などのレッスンもあります。
店舗情報
Studio es |
|
---|---|
住所 | 〒151-0071 渋谷区本町3-2-10 CONSOLARE 720 (インターホンで720を押して下さい) |
最寄り駅 | 『初台駅 』徒歩7分 『西新宿五丁目駅 』徒歩5分 |
営業時間 | 9:00‐20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金・体験レッスン
プラン | 料金 |
---|---|
マンスリー4 (1ヶ月に4回利用) | 16,280円(4,040円/1回) |
マンスリー8 (1ヶ月に8回利用) | 28,160円(3,520/1回) |
5回チケット | 22,550円(4,510円/1回) |
貸切りレッスン | 55,000円(2~10名程度) |
体験レッスン | 3,300円 |
入会金 | 11,000円 |
新宿でマシンピラティスの個人レッスンがおすすめなスタジオのまとめ



本記事の前半では、マシンピラティスのメリットをお伝えし、後半では新宿にあるおすすめのマシンピラティススタジオを紹介してきました。
マシンピラティス | |
---|---|
メリット | (1)体の使い方を学ぶ事が出来る (2)姿勢分析をしてもらえる (3)ピラティスの基本(姿勢、呼吸等)を学べる (4)インナーマッスルの強化 |
インストラクター | マシンピラティス指導の有資格者 |
レッスン方法 | プライベートレッスンで利用される事が多い (1)姿勢分析で自分の体の癖を指摘される (2)指摘された箇所に対して、エクササイズを行う |
レッスン料金 | 9,000円~1万円/1レッスン ※プライベートレッスン時の料金 |



マシンピラティスの個人レッスンを最初に受け、姿勢分析をしてもらい、ピラティスの基本を学ぶ事をおすすめします。基本を学んだ上でグループに参加すると、より生産的なレッスンになります。
グループだと、ある程度レッスンの流れが決まっていたり、ピラティスの基本を一人一人に教える事はありません。



そして、マシンピラティスの個人レッスンなら『zenplace pilates』さんがおすすめです。


<zenplace pilatesがおすすめな理由>
インストラクターを育成する本格的なスタジオ
インストラクター全員がマシンピラティス指導の有資格者
レッスンのバリエーションが豊富
インストラクター全員がマシンピラティス指導の有資格者
レッスンのバリエーションが豊富



以上、新宿でマシンピラティスの個人レッスンがおすすめなスタジオのまとめでした!皆様のスタジオ選びの参考にして頂ければ幸いです!
コメント