





URBAN CLASSIC PILATESの特徴
スタジオ名 | グループレッスン | プライベートレッスン | 男性の参加 |
---|---|---|---|
URBAN CLASSIC PILATES | マシンピラティス TRX | マシンピラティス TRX | 男女参加可能 |
セミパーソナルレッスン
予約不要!自分の隙間時間でレッスンに参加できる
マシンピラティスとTRXをMIXさせたスタジオ



メリット | 主に体験できる場所 | |
---|---|---|
マシンピラティス | (1)体のパーツ毎にインナーマッスルを効率的に鍛える事ができる (2)しなやかな筋肉をつける事を目的とする | ピラティススタジオ |
TRX | (1)アウターマッスルを鍛える事ができる (2)運動強度の調節が簡単 | トレーニングジム フィットネススタジオ |
マシンピラティスのメリット



リフォーマーというマシンの上に台を置き、そこに骨盤を立て、背筋を伸ばして座り、抵抗力のあるロープを両手に持ちます。(手と腕は伸ばしたまま)肩の力は抜き、腕を伸ばしたまま、二の腕の力を使って後ろに引きます。後ろにひく事で台が前へ進みます。息を吸いながら、
URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
TRXトレーニングのメリット



鍛える事ができるパーツ | ポイント | |
---|---|---|
PLANK(プランク) | お腹周りの筋肉(腹直筋、腹斜筋、腹横筋など) 背中周りの筋肉(広背筋・僧帽筋) 二の腕 等 | ・両肘が肩の真下に来るように、90度に曲げる ・頭〜足先までが一直線になるようにする |
URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
1回30分!サーキット形式のセミパーソナルレッスン






項目 | 内容 | レッスン時間 |
---|---|---|
リフォーマー1(ピラティス) | インナーマッスを鍛える (脚、お腹、二の腕等) | 2分間 |
リフォーマー2(ピラティス) | インナーマッスを鍛える (脚、お腹、二の腕等) | 2分間 |
リフォーマー3(ピラティス) | インナーマッスを鍛える (脚、お腹、二の腕等) | 2分間 |
チェアー(ピラティス) | インナーマッスを鍛える (脚、お腹、二の腕等) | 2分間 |
TRX | アウターマッスルを鍛える (脚、お腹、二の腕等) | 2分間 |
レッスン方法をインストラクターが指導



URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
予約不要だから、隙間時間でレッスンに参加!



予約 | インストラクター | レッスン | |
---|---|---|---|
アーバンクラシックピラティス | 不要 | 有り | ピラティス ワークアウト |
ピラティススタジオ | 必要 | 有り | ピラティス |
フィットネススタジオ | 不要 | 無し | ワークアウト(筋トレ) 有酸素運動 |
料金・月会費
プラン名 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
マンスリー4(グループレッスン) | 9,680円 | 月4回利用可能 ※1日1回まで |
マンスリー8(グループレッスン) | 11,880円 | 月8回利用可能 ※1日1回まで |
レギュラー(グループレッスン) | 14,080円 | 通い放題 ※1日1回まで |
パーソナルレッスン(1回) | 7,800円(会員) 8,800円(ビジター) | |
体験レッスン(30分) ※パーソナルレッスンのみ | 4,800円 | |
<オプション> 水素水飲み放題 (設置していない店舗もあります。) | 1,620円 | 高濃度水素水が飲み放題 |
<マンスリー8会員>11,880円→10,780円(永年)
<レギュラー会員>14,080円→12,980円(永年)
店舗情報
URBAN CLASSIC PILATES | |
---|---|
営業時間 | 平日9:30~21:30(最終チェックイン21:00) 土祝9:30~19:30(最終チェックイン19:00) |
定休日 | 日曜日 |
【店舗一覧】
店舗名 | 住所 | 最寄駅 |
---|---|---|
URBAN CLASSIC PILATES 月島 | 〒104-0051 東京都中央区佃3丁目2-10 オーケンビル 5F | 『月島駅』 徒歩2分 |
URBAN CLASSIC PILATES 浅草 | 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目16-11 The Room 浅草9F | 『浅草駅』 徒歩3分 |
URBAN CLASSIC PILATES 大森 | 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目28-8 第25東ビル 8F | 『大森駅』 徒歩1分 |
URBAN CLASSIC PILATES 練馬 | 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-17-10 LOC’S NERIMA BLDG 6階 | 『練馬駅』 徒歩1分 |
URBAN CLASSIC PILATES 成増 | 〒175-0094 東京都板橋区成増2丁目17−23 成増AQUA 2F | 『成増駅』 徒歩2分 |
URBAN CLASSIC PILATES 藤沢 | 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢22-3 湘南藤沢オーパ 3F | 『藤沢駅』 徒歩1分 |
URBAN CLASSIC PILATES 鶴見 | 〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町18-1 ミナール鶴見 5F | 『鶴見駅』西口直結 |
URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
URBAN CLASSIC PILATES 月島店のレッスンに参加した感想



URBAN CLASSIC PILATES 月島 | |
---|---|
住所 | 〒104-0051 東京都中央区佃3丁目2-10 オーケンビル 5F |
最寄り駅 | 都営大江戸線・東京メトロ有楽町線 「月島駅」2番出口から徒歩1分 |
営業時間 | 平日9:30~21:30(最終チェックイン21:00) 土祝9:30~19:30(最終チェックイン19:00) |
定休日 | 日曜日 |
月島スタジオの雰囲気



レッスンの流れ



項目 | 鍛えるパーツ | レッスン時間 |
---|---|---|
リフォーマー1(ピラティス) | 二の腕 | 2分間 |
リフォーマー2(ピラティス) | 内転筋(内側の太もも) | 2分間 |
リフォーマー3(ピラティス) | 背中周りの筋肉 | 2分間 |
チェアー(ピラティス) | 股関節周りの筋肉 | 2分間 |
TRX(ワークアウト) | 腹筋のトレーニング | 2分間 |



マシンピラティスのトレーニング(リフォーマー編)
使用するマシン | 鍛えるパーツ | レッスン時間 |
---|---|---|
リフォーマー | 内転筋(内側の太もも) ハムストリング(後ろの太もも) | 2分間 |
リフォーマーについている抵抗力のあるロープの輪っかを足の土踏まずにかけます。両脚の踵をくっつけたまま、膝が90度になるように曲げます。(カエルの足のような状態)ロープに足をかけているので、力を入れなくても①の状態で固定されます。そして、少し脚を外旋させながら両脚を伸ばします。(②の状態) この動作を2分間繰り返します。
URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
マシンピラティスのトレーニング(チェアー編)
使用するマシン | 鍛えるパーツ | レッスン時間 |
---|---|---|
チェアー | 腹筋 股関節周りの筋肉 太もも | 2分間 |
骨盤を立て、背筋を伸ばした状態でチェアーに座ります。両脚はバネが付いている抵抗力のあるバーに置きます。(土踏まずあたりに脚を置く事がポイントです)息を吐き、お腹を薄くする事で体幹を安定させ、股関節から両脚を動かすように意識をし、両脚を下ろしていきます。
URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
TRXのトレーニング
使用するマシン | 鍛えるパーツ | レッスン時間 |
---|---|---|
TRX | 腹筋 | 2分間 |
TRXサスペンションを使った腹筋のトレーニングです。両手でサスペンションを掴みます。腕の力は抜き、体幹を使って45度の位置で状態をキープします。(①の状態)そして、腕の力は使わずに腹筋の力だけで状態を起こします。この動作を2分間繰り返します。
URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
レッスンを終えた感想



チェック項目 | 感想 |
---|---|
インストラクター | アーバンクラシックピラティス独自の マシンピラティス研修を終えた方が インストラクターとして在籍 常時2名~3名のインストラクターが常駐 各マシン毎の使い方や、レッスン方法を 付き添いで丁寧に教えてくれる |
レッスン内容 | (1)リフォーマーを使ったエクササイズ1 (2)リフォーマーを使ったエクササイズ2 (3)リフォーマーを使ったエクササイズ3 (4)チェアーのエクササイズ (5)チェアーのエクササイズ 5種類のエクササイズを2回行う(合計30分) 各マシン毎、2分間のエクササイズ 各エクササイズ終了後は約30秒間のインターバル(休憩) |
レッスンの流れ | インストラクターがマシンの使い方やレッスン方法を指導してくれる |
レッスンを終えた感想 | 正しいやり方(姿勢、力を抜く箇所、入れる箇所等)を する事で、鍛えたいパーツに正しくアプローチが出来る。 2分という短い時間が丁度いい。 二の腕、お腹、脚等、体のパーツ毎に フォーカスしてトレーニングするマシンピラティス 全身を使うTRXサスペンションがあり バランス良くトレーニングが出来る。 |
スタジオ設備 | 体のパーツ毎に鍛えるマシンピラティスや 全身を使ったトレーニングができる TRXサスペンションの器具が揃っている 【ピラティス】 リフォーマー、チェアー 【ワークアウト】 TRX |
スタジオ環境 | 白を基調とした清潔感のあるスタジオ 更衣室(2部屋)、ロッカー、水素水(有料)あり ※水素水は設置していない店舗もあります。 |
URBAN CLASSIC PILATES公式サイトはこちらから
URBAN CLASSIC PILATES 体験取材のまとめ



習慣化されるポイント | |
---|---|
【マシンピラティスとTRX】 | 自重で行うエクササイズなので、しなやかな筋肉をつける事を目指す マシンを使う事で、体のパーツ毎にフォーカスして鍛える事ができる。 |
【レッスンの予約不要!】 | 一般的なピラティススタジオとは違い レッスンの予約が不要。 自分の隙間時間で気軽に来れる |
【1回のレッスンが30分】 | 3種類のマシンを使った5つエクササイズを2回づつ行う 各マシン毎、2分間のエクササイズ 各エクササイズ終了後は役30秒間のインターバル(休憩) 合計30分のレッスン |
【セミパーソナルレッスン】 | インストラクターがマシンの使い方やレッスン方法を指導してくれる |



コメント